デントリペア

オデッセイ

ods
こんにちは。カーリペアエーピットの直井です。
毎日たくさんのお問い合わせ、ご依頼ありがとうございます。
今回ご来店くださいましたのは、オデッセイのオーナー様。
フロントフェンダーにいくつかのへこみを発見、ご依頼くださいました。
知らぬ間にできた凹み、実はこのケースのご依頼が一番多いのです。
大切にお車、凹みができると気になりますよね。
今回は、ボンネット側からのアクセスでの施工となりました。
オーナー様が近くのショッピングモールで、お買い物の間に施工完了~
お仕上がりにオーナー様も大変喜んでくださいまして、私もうれしい限りです。
施工前
ods-b1
施工後
ods-a1
施工前
ods-b2
施工後
ods-a2

2017-06-05 | Posted in デントリペアNo Comments » 

 

フリード リアゲート

frd
こんばんは。埼玉県羽生市のデントリペアの専門店/エーピットです。
新型のフリード。まだバリバリの新車なのにリアゲートにへこみができてしまい、塗膜の若干の傷もあります。
へこみはプレスラインを挟み、5センチほど。
しかし、パテ入れて塗装してまうのももったいない。
そこで、デントリペア!
1時間弱の施工で完了いたしました。
へこみがすっきりして、傷もわずかにポチっと、ほとんど気にならないくらいになりました。
オーナー様も満足してくださいました。
施工前
frd-b
施工後
frd-a

2017-05-30 | Posted in デントリペアNo Comments » 

 

フィアット500C

f500c
こんにちは。埼玉県羽生市のデントリペアとフロントガラスリペアの専門店/エーピットです。
今回ご来店くださいましたのは、フィアット500のオーナー様。
自転車が当たり、ドアにへこみができてしまいました。端のほうなのでへりの鉄板の折り返しから折れるように3cmほどのへこみ、若干塗装にもダメージが・・・
ここはデントでも難易度の高い部分。プーリングとツールのハイブリットで無事施工完了です。
仕上がりに、オーナー様も大変喜んでくださいました。
黄色のフィアット!おしゃれでした。しかも、キャンバストップというところも最高です。屋根を全開にして走ってみたいものです。気持ちよさそ~~
施工前
f500c-b
施工後
f500c-a

2017-05-28 | Posted in デントリペアNo Comments » 

 

リアクォーター

こんにちは。埼玉県羽生市のデントリペアの専門店/エーピットです。
シトロエンDS3のリアクォーターのへこみのデントリペアです。
2ドアのシトロエンの左ドアすぐ後ろ。4センチほどのへこみ。
塗装も以上なく、デントリペアで元通りに蘇らせましょう。
施工時間1時間。無事完了です。
施工前
20170519_015108140_iOS
施工後
20170519_023047275_iOS

2017-05-25 | Posted in デントリペアNo Comments » 

 

シトロエンC4

c4
こんばんは。埼玉県羽生市のデントリペアの専門店/エーピットです。
ここ最近の暑さにちょっぴりばて気味。でも今日は過ごしやすかったですね。
本日ご紹介するのは、シトロエンC4のフロントフェンダーのへこみです。
深さはないものの、大きさにして15㎝強、へこんだ衝撃で折れたように鉄板の出っ張りも・・・
施工前の写真を見ていただくと、その膨らんだところがわかると思います。その後ろからにゃんわりとへこんでいます。
フロントフェンダーの場合、タイヤハウス側からと、ボンネット内側からのアクセス方法があります。今回の場合、ボンネットからのアクセスでの施工となりました。
オーナー様も仕上がりに満足していただき、お役に立てて大変うれしく、お客様の笑顔にまたこれからの活力をいただきました。
施工前
c4-b
施工後
c4-a

2017-05-24 | Posted in デントリペアNo Comments » 

 

リアゲートの凹み

こんにちは。埼玉県羽生市のデントリペアの専門店/エーピットです。
今日はステップワゴンのリアゲートの凹みの修理をご紹介します。
大きさは8センチほどに丸く、幸い塗装はなんでもないのでデントリペアで元どおりにしてしまいましょう。
施工前
image
施工後
image

2017-05-20 | Posted in デントリペアNo Comments » 

 

ルーフサイドのへこみ

こんにちは。埼玉県羽生市のデントリペアとフロントガラスリペアの専門店/エーピットです。
今日の天気は雨。憂鬱な気分になります。こんな日は仕事のほうも比較的暇ですね~
気分を変えて、ルーフサイドのへこみのデントリペアをご紹介します。
最近の車は、鉄板が薄く、洗車で屋根を洗おうとルーフサイドに手をつき体重をかけるとへこんでしまう場合があります。
今回のお車はパッソ。実はこの場所、ツールが入らず、プーリングと言ってタブを付けて引っ張る施工方法でへこみを直すしかありません。
引っ張っては叩くの繰り返しでへこみを消していく。
今回の場合で、へこみも大きく複雑な形にへこんでいたせいもあり、2時間格闘の末施工完了です。
施工前
boon-b
施工後
boon-a

2017-05-13 | Posted in デントリペアNo Comments » 

 

コペン

cpn
カーリペアエーピットの直井です。
今日は、コペンのドアのへこみのデントリペアのご紹介です。
へこみはややシャープに歪みまで入れて3cmといったところでしょうか。
少し塗膜に傷もありますが、へこみをなくしてあげれば目立たない程度です。
この部分、インパクトビームの補強が裏側にあり、すんなりとはいきませんでしたが、無事リペア完了しました。
今、軽自動車でも黄色じゃなくて白ナンバーがあるのご存知でした?
ラグビーワールドカップの限定ナンバーだとか!?
知らずにびっくりしました。
施工前
cpn-b
施工後
cpn-a

2017-05-10 | Posted in デントリペアNo Comments » 

 

ボディの凹み 3連発!

こんにちは。ゴールデンウイーク中にもかかわらず、たくさんのご依頼ありがとうございます。
カーリペアエーピットの直井です。
今回は、違った凹みをまとめて3件ご紹介致します。
まずは、フィットのフロントドア中央下部の4センチのへこみ。
ドアですと窓ガラスの隙間からのアクセスでできることがほとんどですが、下のほということもあり、内貼りを外しての施工となりました。
施工前
fit-b
施工後
fit-a
続いては、レヴォーグのリアクォーターの2センチのエクボ。
小さいながらも存在感のあるへこみ。
デントリペアで消し去りましょう。
施工前
revog-b
施工後
revog-a
最後は、ワゴンRのリアドア前部、10センチの強烈なへこみ。
淵に近いということもありかなり難易度の高い施工となります。
施工時間は前の2件と比べ、ややかかり2時間弱。無事完了です。
施工前
horie-b
施工後
horie-a
ボディの凹みでお悩みの方は、お気軽にお問合せください。

2017-05-06 | Posted in デントリペアNo Comments » 

 

アテンザ

atnz
こんにちは。今日は5月5日。こどもの日!
行楽日和。あちらこちらで渋滞しています。運転の際はくれぐれもお気を付けてお出かけください。
そんな中、今回ご紹介するのは、ドアのへこみのデントリペアです。
お車は、アテンザ。ドアハンドル上、プレスラインごとかなりの衝撃。
これはやりがいがあります。気合を入れいざ施工!
お客様には3時間ほどいただき、近くの羽生イオンモールで買い物から帰ってくるまでには仕上がりました。
お客様にも満足していただき、お役に立てて嬉しいです。
施工前
atnz-b
施工後
atnz-a

2017-05-05 | Posted in デントリペアNo Comments »