デントリペア
マセラティ
こんばんは。30度超えの日が続いています、暑くて嫌になっちゃいますね。
でも本格的な夏はこれからです。体調に気を付けて乗り切りましょう。
さて、今回はイタリアのスポーツカー・・・マセラティです。
リアクォーターに5カ所のエクボへこみ、デントリペアの出番です。
しかし、ツールアクセスするためにはクォータートリムを外さないと…そのためにはリアシート脱着(´;ω;`)
スピーカーを外し屋っとへこみにたどり着けました。
そこまで来たらこっちのもんです。
無事スッキリへこみを退治しました。
スピーカー脱着!ここからアクセス
施工前
施工後
S660ボンネットへこみ
こんばんは。羽生市のデントリペアの専門店/エーピットです。
最近、肌寒い日が続いてます。風邪などひかないようにしましょう。
さて今回は、S660のボンネットフェンダーよりにできた凹みのデントリペアをご紹介します。
ただのエクボかと思いきやよーく見るとちょっと複雑なへこみ方をしています。
ツールアクセスを心配しましたが、すぐ近くにサービスホールがありなんなく施工完了することができました。
施工前
施工後
ハスラー
こんばんは。埼玉県羽生市のデントリペアの専門店/エーピットです。
ドアにできてしまったエクボ、ひとつあるだけでも気になるものですよね。
ましてやお車をきれいに乗られてるオーナー様にとっては小さな凹みも大きなストレスです。
今回のへこみはドア上部、2~3㎝ほどのややシャープに入ったへこみです。
ドアの上部は裏側の鉄板が袋状になっていることが多く、ツールを駆使しなんとかアクセスできました。
タンドラ
毎日たくさんのお問い合わせ、ご依頼ありがとうございます。
埼玉県羽生市のフロントガラスとデントリペアの専門店/エーピットです。
本日は、タンドラのフロンフェンダーにできた凹みのデントリペアです。
へこみは薄いのですが縦に3㎝ほど、やはり目立ちます。
フロントフェンダーはツールアクセスも良く短時間できれいに直すことができます。
仕上がりにオーナー様も大変喜んでくださいました。
施工前
施工後
リアゲートのへこみ修理
こんにちは。羽生市のデントリペアエーピットです。
今日はフリードのリアゲートのへこみの修理をご紹介します。
ナンバーのプレスにはかかっているものの、塗装は生きています。このへこみを板金塗装もせずにデントリペアで修復したいと思います。
通常このへこみでスト板金…と頭に浮かびますよね。コストも時間もかかり、パテを盛るとどうしても時間の経過とともに劣化も、色も微妙に変わってしまう(>_<)
デントリペアでしたらそうしたことが一切ないのです。
今回の修理、施工時間2時間ほど、オリジナル塗装そのままの状態です。
施工前
施工後
シエンタ
こんばんは。埼玉県羽生市のデントリペアの専門店/エーピットです。
今日ご紹介するのは、ドア下部プレスラインのへこみ修理です。
お車はシエンタ、へこみの大きさは5㎝ほど、シャープにガツンとへこんでいます。塗膜も少し傷がありますが、デントリペアでほとんどわからなくなります。
ドア内張を外しての施工となります。
へこみと格闘1時間強!無事完了~
施工前
施工後
ルーフサイド
こんばんは。埼玉県羽生市のデントリペアの専門店/エーピットです。
今日は、ルーフサイドのへこみのデントリペアをご紹介します。
最近この場所のへこみは多いのです。
ルーフサイドは、硬そうに見えて実は洗車で手をつき体重をかけると凹んでしまうデリケートな場所なのです。
今回のお車は、スイフトスポーツ!
プーリング(表から引っ張る方法)にての施工になります。
施工前
施工後
ルーフサイドのへこみ
こんばんは。埼玉県羽生市のデントリペアの専門店/エーピットです。
花粉症で鼻水が止まりません。つらい!今年は特にひどいんです。
さて、今日はデントリペアのご紹介です。
へこみの場所は、ルーフサイド!3㎝ほどの大きさ。
オーナー様もいつできたかわからなく、洗車して気づいたとのこと。
ショックですよね。
ルーフサイドの場合、ツールが入らず、表から引っ張るプーリングという方法での施工となります。
施工時間1時間弱、無事リペア完了です。
オーナー様も大変喜んでくださいました。
施工前
施工後
A5スポーツバッグ
羽生市のデントリペア専門店/エーピットです。
毎日たくさんのお問い合わせ、ご依頼ありがとうございます。
今回ご来店くださいましたのは、アウディのオーナー様。
ボンネット先端に5cm強のへこみを発見!デントリペアのご依頼をいただきました。
先端は補強で鉄板が二重になっていることが多く、恐る恐るツールを入れてみました。
ビンゴ!!!補強です。隙間もないくらいぴったりくっついています。
ツールをあきらめ表から引っ張る方法(プーリング)での施工にです。
引っ張ってはたたいて、たたいては引っ張る。ひたすら繰り返し、なんとか形になりました。
オーナー様にも満足していただきました。
それにしてもアウディはかっこいい!ちょうどよく下がったボディが迫力を増していました。
施工前
施工後
ランクル70
こんばんは。埼玉県羽生市のデントリペアの専門店/エーピットです。
日に日にあたたかくなり、もう春ですね。
この間ふきのとうを頂き、天ぷらで食べました。めちゃおいしい!
今回ご紹介するのは、ルーフにできた凹みのデントリペアです。
大きさは3㎝ほど、ルーフの場合はライニングを外すのがやや面倒!しかし外してしまえは難なく何もなかったかのようにへこみもスッキリ!
愛車のへこみでストレスを抱えている方は、デントリペアで短時間で解決のお手伝いをいたします。お気軽にお問い合わせください。
施工前
施工後